2024/11/20 14:11
革製品と長く付き合うためにOUGI Leathersでは、革の風合いやエイジングを楽しみながら、できるだけ長く良い状態で使っていただくことを大切にしています。ここでは、革製品を長持ちさせるための基本的な考え方か...
2024/11/20 09:02
【革の在庫状況と定番以外の革】在庫に変動があれば更新します。2025年1月12日の在庫状況※ 〇=1枚の半分以上ある状態 △=半分以下の状態 ×=ない状態【定番】・ブッテーロブラック〇 ブラウン〇 キャメル〇 ...
2024/11/14 11:22
【修理について】OUGI Leathers の製品のみ修理いたします。手縫いで製作していることもあり縫い目の丈夫さでは自信がありますので縫い目の永久保証します。ですのでお使いの製品の糸が切れた場合無償で修理いた...
2024/11/14 11:00
OUGI Leathersではレザーアイテム全てを受注生産の手縫いで製作しています。 また、財布の新調をするのが良い日といわれている天赦日が12月26日です。 クリスマスにプレゼントをして次の日の26日から財...
2024/11/11 14:40
OUGI Leathersでは「のこるもの」をつくるために心掛けてることがあります。はじめてOUGI Leathersを購入をご検討しているお客様にぜひ読んでほしいです。■手縫いのメリットなぜ、OUGI Leathersでは手縫いにこだ...
2024/11/10 17:31
なぜ手縫いで製作しているのか私の思う事を書きたいと思います。菱目打ちという道具で縫うための穴を開けるところから始まります。同じ間隔の菱目打ちの2本目打ちと5本目打ち(目打ちの数も色々あります)を使っ...
2024/05/14 14:36
【有料オプション】選べるカブセの形コンパクト長財布といえばシンプルな見た目の物がほとんどですが、デザインについてもお楽しみいただきたく、カブセの形をお選びいただけるようノーマルに加え2種類ご用意し...
2024/05/14 14:24
【無料オプション】①外装カラー②内装カラー③ステッチカラー④ボタンの付け方⑤サイズ( S or M )をそれぞれお選びいただくことが可能です。外装カラーと内装カラーの選択ができます。ブラック、ブラウン、ブルー、...
2024/05/14 12:39
カードポケットについて通常は2枚の革を縫い合わせてカードポケットを作りますが、1枚の革に切り込みを入れた構造にすることで、薄さと軽さを実現しています。1枚の仕切りにカードポケットが2か所ついているた...
2024/05/14 10:27
このコインケースを作ったのは、散歩から旅まで幅広く使えるように作りました。小さな買い物に対応できるように、コインとカードとお札も折れば収納可能で最低限入る財布のようなコインケースです。鞄やポケット...
2024/04/01 15:11
OUGI Leathers で使ってる革の注意点を説明します。【タンニン鞣し革について】OUGI Leathersでは、主にタンニン鞣しの革を使用しています。これは、植物の樹皮などから採れる天然の鞣し剤を使い、皮を時間をか...
2024/03/03 08:00
今の時代にフィットした長財布キャッシュレス化が進みましたが、、、「いざという時は現金も必要になるし、カードも数枚持てて、出し入れがしやすい、できればお札は折りたくない!」その想いにお応えするため、...
2022/12/27 11:17
① 2022年12月27日表と裏をヴォーノアニリンのベージュを使い作りました。オーダーありがとうございました。
2022/11/15 18:22
①お使いの携帯ケースが壊れてしまい・・・とても気に入っているので、丈夫に作ってくださいとの事でした。使っていた物を使い勝手など聞き、他に加える機能はないか等相談してこのような形となりました。携帯カバ...
2022/11/11 12:12
①私物、旅に出るときに使おうと作りました。口金鞄です。大きく開き物が取り出しやすく、閉じた時の独特な形が気に入っています。②こちらの鞄は定番である形ですが・・・ご来店頂き店にある革の中から選んで頂き...